[Linux]ディレクトリ(ファイル)の圧縮と解凍するコマンド

linux_logo

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ファイルの圧縮と解凍

Linux にてディレクトリやファイルの圧縮、解凍方法をお伝えします。

コピー&ペーストを多用するためか、よく使うコマンドのはずなのに私の周辺でも忘れる方が多いので、メモ代わりにお届けします(笑)。

 

コマンドの書き方

zip コマンドと tar コマンドの書き方を確認してみます。

zip ファイルの圧縮と解凍

まずは zip コマンドの書き方を見てみましょう。

zip コマンドを使用する際の注意点は、多くの Linux 環境で zip コマンドは初期インストールされてません。zip コマンドを使用するときには事前に zip パッケージをインストールしておきましょう。

ファイルを圧縮する zip コマンド

zip -r (ファイル名).zip (ディレクトリ)

ファイルを解凍する zip コマンド

unzip (ファイル名).zip

zip コマンドの実行例

 

tar ファイルの圧縮と解凍

Linux の中で多様な圧縮形式があるのが tar コマンドです。

多くの人が圧縮と解凍のコマンドを忘れる原因は tar コマンドのせいではないかを推察されます。
豆知識として、tar ファイルの圧縮は各圧縮形式の指定が必要ですが、解凍に使うオプションは「-xvf」だけ覚えておけば OK です。解凍形式を記載しなくても、システムが tar ファイルの圧縮形式を確認した上で、自動でより良い解凍方法を選択してくれます。

拡張子 圧縮コマンド 解凍コマンド
tar tar -cvf (ファイル名).tar (ディレクトリ) tar -xvf (圧縮ファイル)
tar.bz2 tar -jcvf (ファイル名).bz2 (ディレクトリ)
tar.gz tar -zcvf (ファイル名).tar.gz (ディレクトリ)
tar.xz tar -Jcvf (ファイル名).tar.xz (ディレクトリ)

tar コマンドの実行例