日本のウェブブラウザーのシェア(2018年07月分)

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ウェブブラウザーのシェアを知る

みなさんはサービスを開発するときに対応するブラウザーを気にしますか?
主要なブラウザーと思いあたるのが

  • IE
  • Edge
  • Chrome
  • Firefox
  • Safari
  • Androidブラウザ

の6種類ではないでしょうか。もちろんその他にもSleipnirにOpera、Chromiumなど多数のブラウザーが存在します。そこで実際にどのブラウザーを注意するべきかを確認するために、2018年07月の日本のブラウザーのシェアを確認していきましょう。

今回はstatcounter.com様の情報にて確認します。
引用元:http://gs.statcounter.com/

 

全プラットフォーム

Chrome 41.9%
Safari 32.29%
IE 11.13%
Firefox 6.43%
Edge 4.26%
Android 0.9%

シェアが分かれていますね。PCとモバイルの利用者が拮抗していますので、パソコン(PC)はChrome、モバイルはSafariという構成であると想定されます。

 

パソコン(PC)

Chrome 51.36%
IE 18.35%
Firefox 10.44%
Safari 10.15%
Edge 7.03%
Sleipnir 1.2%

パソコン(PC)のシェアはChromeが突出していますね。個人的に気になる点は3つ。
1つめはEdgeよりもIEのシェアが優っていることです。マイクロソフトはEdgeを押していますが、IEを切り捨てられないのはシェアが物語っています。
2つめはSafariのシェアが大きいことです。Safari = iPhoneのイメージがあったのでパソコン(PC)でもシェアが大きいのは個人的には想定外でした。
3つめはSleipnirです。今でこそ主要なブラウザーのほとんどがタブ機能を持っていますが、初期にタブ機能を実装してタブブラウザーの普及に貢献したブラウザーです。

 

モバイル(Mobile)

Safari 65.13%
Chrome 29.48%
Samsung Internet 2.17%
Android 1.31%
UC Browser 0.63%
Opera 0.25%

モバイル(Mobile)のシェアはSafariが圧倒的ですね。日本のおけるiPhoneのシェアがそのまま表れた状況ですね。

 

さいごに

ブラウザーのシェアは移り変わります。パソコン(PC)ではIEのシェアがEdgeに徐々に移り、モバイル(Mobile)ではOSのシェアのままSafariとChromeがより一層存在感を増すことが想定されます。
当面はサービスの作成にあたり主要なブラウザー6つを対応すれば問題ないと思われます。ただ気が向いたときにでもブラウザーのシェアを確認してはいかがでしょうか?