ワイヤレスマウスのおすすめ5選!ゲームや仕事で役立つ商品を紹介【2021年】

wireless_mouse_primer_ranking_top

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ワイヤレス(無線)マウスの選び方

ワイヤレスマウスは、パソコンとつなぐケーブルが無いので煩わしさが無く取り扱いやすいのが特徴です。ただマウスの形状やパソコンとの接続方法、読み取り方法など機能はさまざま。各メーカーが色々な製品を販売しているため、ボタンの数が性能が細かく違います。

そこで今回は、ワイヤレスマウスの選び方とおすすめのワイヤレスマウス製品をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

接続方法の違い

マウスのレシーバー
ロジテック社のワイヤレスマウスの USB レシーバー Unifying(USB)の画像です

パソコンとの接続方法は主に2つで、レシーバーによる接続とBluetooth(ブルートゥース)接続。

僕の個人的な意見としては、パソコン機器に詳しい方以外はパソコンとの接続が簡単なUSBレシーバー接続を推奨しています。もちろんメリット・デメリットもあるので、それぞれの特徴を確認してみましょう。

 

レシーバー(受信機)による接続
パソコンのUSBポートにレシーバーと言われる機器を差し込んで使用するマウス。(レシーバーは上記の画像のようにUSBの差し込み口だけあるようなパーツ)

パソコンの USB ポートにレシーバーを差し込むと、2.4GHz 周波数帯でマウスとパソコンを自動で連携してくれます。パソコンとの接続方法が非常に簡単で初心者向けで、製品の種類も豊富なのが特徴。

デメリットはパソコンのUSBポートを1つ使用すること。また持ち運びの際、USB レシーバーを紛失する可能性があります。

 

Bluetooth 接続
「Bluetooth」を使用した近距離無線通信で接続する方法。レシーバーとの連携が必要ないため、パソコンはもちろん、Android タブレットなどの USB ポートがないデバイスにも利用できます。ただ初回の接続時にはデバイスとのペアリングの設定が必要。1度だけの設定とはなりますが、正常に接続できなくて挫折する方も見かけるのでご注意ください。

 

読み取り方法の違い

光学式
光学式は赤色の光が反射した情報を元に移動を検知するマウスです。もっとも普及している形式で、低価格なモデルも多いので予算を抑えたい方にはおすすめ。ただ透明な素材や光沢がある素材の上では読み取り性能が落ちるため、できる限りマウスパッドを敷いて使用しましょう。

 

BlueLED(ブルー・イーエルディー)
青色発光ダイオードの特徴である青色のLEDを用いた読み取り形式。光学式よりも読み取り性能が向上しており、凹凸も上手に感知してくれるのが特徴。逆に光沢がある素材の上では読み取り制度が大幅に低下するため注意が必要です。

 

レーザー
不可視のレーザー光を使った形式でマウスの読み取り精度が高く人気があります。光沢のある素材の上でも正しくマウスの動きを読み取ってくれるため、デザイナーの方が好んで使用している事が多い。

ただレーザーの射程が長いため、マウスを持ち上げた際に大きめに持ち上げないとポインターが追随してしまうため少し慣れが必要です。

 

給電方法は確認しておこう

多くのワイヤレスマウスはパソコンとケーブルで繋がっていないので電池で稼働しますので、常に電池の在庫には注意しましょう。また一部のワイヤレスマウスには、一時的にパソコンとケーブルを繋げるモデルもあるので、念のため有線にできるタイプを選ぶという方法もあります。

 

おすすめのワイヤレスマウス

では次に僕がおすすめするワイヤレスマウスを紹介しています。

 

BLENCK 2021年モデル

読込方法:光学式
接続方式:USBレシーバー + Bluetooth
給電方法:電池(電池付属)+USB充電
発売日:2021/01/27

出典:amazon

USBレシーバーによる接続と Bluetooth 接続の両方で利用できるため対応機種の多い薄型マウス。

カーソルのスピードは3段階設定(800/1200/1600)。また静音性が高い設計なので、図書館やカフェテラスなどの静かな場所でも気兼ねなく使用できます。付属の USB ケーブルで繰り返し充電ができるタイプで、スリープモードも搭載されており、コスパも良し。

特に初めてワイヤレスマウスを使ってみたい人におすすめしていて、Bluetooth 接続が上手くできなくても USB に子機を差し込めば OK。普段使いに重宝すること間違いない一品です。

 

M585GP Logicool(ロジクール)

読込方法:光学式
接続方式:Bluetooth
給電方法:電池(電池付属)
発売日:2017/06/01

出典:amazon

マウスではお馴染みの Logicool(ロジクール)社が提供している7ボタン式のマウス。パソコンに LogicoolOption をインストールしてペアリングするだけなので、Bluetooth ながら失敗しにくい点が良い。

また1つのマウスを2台のパソコンで行き来できる機能「Logicool FLOW」を搭載。2台のパソコン間でマウスカーソルを移動させて、1台目のパソコンから2台目のパソコンへテキスト・画像などのファイルをコピー&ペーストすることが可能です。

 

M-BY10BRBK エレコム

読込方法:光学センサー
接続方式:Bluetooth HOGP
給電方法:電池(付属)
発売日:2020/08/05

出典:amazon

疲れにくい軽量設計のエレコム社が提供する3ボタン式マウス。

ワイヤレスマウスの中では、お手頃な価格帯であるため購入費を抑えたい方にもおすすめ。注意点としては、「Bluetooth HOGP に対応しないパソコンでは使用できない」点を注意が必要です。

 

M575S Logicool(ロジクール)

読込方法:トラックボール
接続方式:Bluetooth
給電方法:電池(電池付属)
発売日:2020/10/28

出典:amazon

安定のロジクール社が10年振りアップデートを行ったトラックボール付きのマウス。

前作よりも少しマウスが重たく感じますが、基本的には本体を動かさないので問題なし。指で快適かつ正確にコントロールできるトラックボールが心地よく、トラックボール好きには堪らないマウスです。

 

Logicool G ロジクール G PRO ゲーミングマウス

読込方法:HERO 25K
接続方式:無線(ワイヤレス)
給電方法:電池内蔵(USB充電)
発売日:2020/07/09

出典:amazon

E スポーツのプロ選手が遅延やストレスを感じずに使えるように作成されたプロゲーマー愛用のゲーミングマウス。理想的な重量感と操作感で、LIGHTSPEED ワイヤレスと HERO 25K センサーを搭載した他のマウスとは一線を画した機能が多い。

簡単に説明するのであれば「LIGHTSPEED ワイヤレス」は、USB 接続でパソコンと子機(受信機)を接続して、子機をマウスの近くに設置することで遅延なし。「HERO 16Kセンサー」は、高精度な読み取り機能でマウスの動きを詳細まで取得してくれます。またバッテリー内蔵型のマウスとで、USB ケーブルをマウス本体に繋いだときの充電速度も早い(5分の充電で2.5時間駆動)。

無線マウスでゲームを行う際に遅延が気になる方は購入を検討しても良いでしょう。

 

まとめ

端末(パソコンやタブレッドなど)との接続方法は
・レシーバー(受信機)による接続
・Bluetooth 接続
の2種類があります。

初心者は「USBレシーバー」の接続がおすすめ!

〇おすすめのワイヤレスマウス

僕のおすすめは「BLENCK 2021年モデル」です
読込方法:光学式
接続方式:USBレシーバー + Bluetooth
給電方法:電池(電池付属)+USB充電
発売日:2021/01/27

出典:amazon

ではご自身に最適なワイヤレスマウスの選んで快適なパソコンライフを過ごして下さいね。

 

PC おすすめ商品に関する記事一覧