[SEO]Googleアナリティクスのorganicやreferralの意味とは?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

サイトへの流入元を知る

今回はorganic search、referral等の意味や違いについて解説します。

みなさんはorganicやreferralという言葉を見たり聞いたりしたことはありますか?
これはGoogleアナリティクスの「集客」で見かける言葉で、「参照元/メディア」を確認すると、アクセスの流入元を調べることができます。流入元とは、あなたのサイトに訪問した方がどこから来客したかを表します。これを把握しておくと自分のサイトの強弱を把握することができ、アクセス数を伸ばすための手立てとなります。

 

主な流入元

サイトへの主な流入元としては4種類に分けられます。

  • organic search
  • social
  • referral
  • direct

 

organic search

organic searchとは、検索エンジンの検索結果ページからの流入を表します。
Googleアナリティクス上では「/organic」と表示されます。例えばGoogle検索は「google / organic」、Yahoo検索は「yahoo / organic」となります。

主なorganic search

google / organic Google検索
yahoo / organic Yahoo検索
bing / organic Bing検索
search.smt.docomo / organic docomo検索
auone / organic au検索

 

social

socialとは、facebookやtwitterなどのソーシャルメディアからの流入を表します。

主なsocial

  • facebook
  • twitter
  • はてなブックマーク
  • Ameba(アメーバ)
  • mixi

 

referral

referralとは、organic searchとsocial以外のサイト、個人ブログなど他のウェブサイトからのリンクをたどってやってきた流入を表します。

 

direct

directとは、WEBサイト以外からの直接的な流入経路を表します。主なdirectとして下記の3つがあります。

  • アドレスバーにURLを直接入力しての流入
  • ブックマークや閲覧履歴からの流入
  • メールマガジンに記載したURLからの流入

 

さいごに

あなたのサイトへの流入元を知ることは集客を行う上でとても重要です。それぞれからバランスよく流入があれば良いですが、流入がどれかに極端に偏ることも多いです。自分のサイトへの流入元を把握して、訪問者の増加にお役立てください。